2015年09月30日 (水) | 編集 |
こんにちは、近所の喫茶店巡りをしている革職人*石田はるかです。
愛知県一宮市といったらモーニングの町(らしい)。
家の近所(徒歩5分圏内)だけでも10店くらいは喫茶店があります。
その中で、好みのモーニングを出してくれる喫茶店を探している最中です♪
さて、昨日はTwitterではLUPOPOさんの企画展でした。
沢山の方に新作の和柄を見ていただけて、本当に嬉しいです♪
和柄シリーズも定番デザインにしたいので名前を考えていたのですが…
これも洋古書シリーズなんですよね。
ということで、決めました。
【洋古書風 和柄シリーズ】
と呼ぶことにします(*´ω`*)
そして、これが洋古書風 和柄シリーズ1作目。
通帳ケースです♪

ただ、そのうち平安柄とかが増えてくる可能性があるので、
そしたら、また名前が変わる可能性も(笑
牡丹の花言葉は【富貴】
通帳を大切に保管するためのケースにはピッタリのお花だと思ってチョイスしました♪
この猫と牡丹のレトロアンティーク風な通帳ケース、おそらく最近の作品の中では断トツで良い出来です。
写真では、なかなかこの良さが伝わらなくてもどかしく思います(´・ω・`)
12月12・13日のクリエーターズマーケットへ並べますので、ぜひ実物を見に来てください!
どうぞ、クリマへお越しの方は「ああ、これね」って手に取ってご覧ください♪

にほんブログ村
2015年09月29日 (火) | 編集 |
こんにちは、慢性肩こりの革職人*石田はるかです。
最近の悩みは肩こりです。
10年前の悩みも肩こりでした。
10年後は肩こりが解消していると信じています。
さて、昨夜はスーパームーンでしたね!
女子力高い系女子としては、お財布フリフリとか月に願い事とか外せません。
ええ、どれだけ理系男子に馬鹿にされようと、信じる者は救われるのです( ー`дー´)

写真は昨日のスーパームーンではなくて、その前のブルーム―ンです。
○○ムーンばっかりで、すでによく分かっていません(笑
さて、そんな素敵な夜に、待ち望んでいたメッセージが届きました。
手相と未来流数霊学、スピリチュアルで有名な江藤千鶴さんの、
無料公開鑑定(*´∀`*)
江藤千鶴さんのブログから、そのままペタッとコピーしてまいりました。
■左手と右手の意味■
【左手】 生まれてくる時に決めてきた人生の設計図です
【右手】 今現在をあらわしています
【右手】 今現在をあらわしています
■鑑定結果■
【左手】
ミラクル相になっていますね!!とにかく何でもミラクルが起こりやすい方ですね(*^_^*)
うぁ~~うそうそ~まじですかーーー??っていう嬉しいことがよく起こる方ですね☆
毎日ワクワク過ごしていらっしゃる方じゃないかなと思います☆
手相で一番いい線と言われている龍神線が入っています☆今あなたの中に龍の神様が宿っています☆人生をグイっと引き上げてとっても運気がいい時です。思いっきり色々とチャレンジしてみてください!
スター線も入っていますね!!今まさに何かをスタートする時期です☆やりたいことはございますか??新しいこと始めると大いに波にのる時ですよ~~(*^_^*)
芸術線がありますね~~☆芸術方面の才能がおありです☆お花や絵、音楽やインテリアなど、そちらの方面でご活躍することも出来ますね~(*^_^*)
あげまん線のおありですね~☆何かアドバイスするお仕事も向いていますよ(*^_^*)人様の運気をあげるお手伝いをすることが出来ますからね~(*^_^*)ご自分の経験がのちのちお役にたつ方です☆そちらのお仕事も向いていらっしゃいますね♪素敵です☆
【右手】
こちらにも手相で一番いい線が入っています(*^_^*)思いっきり何かにチャレンジしてみてください☆とっても強い後押しがありそうですよ~(*^_^*)グイっと人生の底上げがありそうですね~(*^_^*)楽しみですね♪♪
海外線が入っていますね(*^_^*)海外旅行にもツキがありますね。そして海外の教えを日本で広める使命もありそうですよ☆海外と日本を結ぶご縁がありますので、海外でのご活躍の場もありそう♪♪どの国がいいですか~??
文才線もあります(*^_^*)文章書くことお好きですか??自分の気持ちを伝える時、電話をするよりもメールでお伝えすると伝わりやすい方でもあります☆素敵な文章書かれる方ではないですか??
あげあげ運命線がありますね☆お一人でお仕事することも向いています(*^_^*)晩年にかけてどんどんお仕事運がアップされていかれる方ですね♪心の部分から出ていますから、心理面でのお仕事も向いていらっしゃいますよ~(*^_^*)
そしてこちらもあげまん線がございます(*^_^*)人様にアドバイスをするカウンセラーさんなどのお仕事も向いていらっしゃいます(*^_^*)あなた自身が運気のいい方ですから、周りの方も開運させちゃうことが出来るとっても素晴らしい方ですよ(*^_^*)
ミラクル相になっていますね!!とにかく何でもミラクルが起こりやすい方ですね(*^_^*)
うぁ~~うそうそ~まじですかーーー??っていう嬉しいことがよく起こる方ですね☆
毎日ワクワク過ごしていらっしゃる方じゃないかなと思います☆
手相で一番いい線と言われている龍神線が入っています☆今あなたの中に龍の神様が宿っています☆人生をグイっと引き上げてとっても運気がいい時です。思いっきり色々とチャレンジしてみてください!
スター線も入っていますね!!今まさに何かをスタートする時期です☆やりたいことはございますか??新しいこと始めると大いに波にのる時ですよ~~(*^_^*)
芸術線がありますね~~☆芸術方面の才能がおありです☆お花や絵、音楽やインテリアなど、そちらの方面でご活躍することも出来ますね~(*^_^*)
あげまん線のおありですね~☆何かアドバイスするお仕事も向いていますよ(*^_^*)人様の運気をあげるお手伝いをすることが出来ますからね~(*^_^*)ご自分の経験がのちのちお役にたつ方です☆そちらのお仕事も向いていらっしゃいますね♪素敵です☆
【右手】
こちらにも手相で一番いい線が入っています(*^_^*)思いっきり何かにチャレンジしてみてください☆とっても強い後押しがありそうですよ~(*^_^*)グイっと人生の底上げがありそうですね~(*^_^*)楽しみですね♪♪
海外線が入っていますね(*^_^*)海外旅行にもツキがありますね。そして海外の教えを日本で広める使命もありそうですよ☆海外と日本を結ぶご縁がありますので、海外でのご活躍の場もありそう♪♪どの国がいいですか~??
文才線もあります(*^_^*)文章書くことお好きですか??自分の気持ちを伝える時、電話をするよりもメールでお伝えすると伝わりやすい方でもあります☆素敵な文章書かれる方ではないですか??
あげあげ運命線がありますね☆お一人でお仕事することも向いています(*^_^*)晩年にかけてどんどんお仕事運がアップされていかれる方ですね♪心の部分から出ていますから、心理面でのお仕事も向いていらっしゃいますよ~(*^_^*)
そしてこちらもあげまん線がございます(*^_^*)人様にアドバイスをするカウンセラーさんなどのお仕事も向いていらっしゃいます(*^_^*)あなた自身が運気のいい方ですから、周りの方も開運させちゃうことが出来るとっても素晴らしい方ですよ(*^_^*)
カメラとパンの佐々木紀子さんから、
「エネルギーがすごくて、良い事ばかり言ってもらえて、本当におすすめ!」
と教えていただいた江藤千鶴さん。
無料の公開鑑定なので、どの線がというのは内緒みたいですが、
しっかり鑑定してもらうと、手のひらに赤ペンで線を書きながら見ていただけるそうです。
いつか、絶対に見てもらうと心に決めています(*`・ω・)

にほんブログ村
2015年09月28日 (月) | 編集 |
こんにちは、曼珠沙華が大好き系革職人*石田はるかです♪
この時期は新見南吉記念館の前にある堤防が、とても綺麗ですね。
さて、昨日はコストコ(常滑焼きで有名な常滑市)へ行き、帰りに隣にある半田市へ行ってきました。
ここには何があるかというと、
レザークラフターには有名な【レザーマニア】さん…!
もあるけれど、今回は【新見南吉記念館】です♪
この9月下旬は、堤防沿い一面へ曼珠沙華が咲き誇る、「ごんぎつねの里」として人気の場所なんです(*´∀`*)
そこで、心ときめく体験教室(ワークショップ?)が開催されていました!

ミュージアムショップの奥に、デデンと置かれたこの機械…見に行かずにはいられません。
ななななんと、活版印刷の機械だと言うではないですか!
体験しないなんて、そんな選択肢はないッ(*`・ω・)

栞へ好きな文字を印刷するために、逆さ文字になっている版から、がんばって文字を探します。
こういう作業、すごく得意…(*´ω`*)

文字を探したら、お姉さんが綺麗に版を作ってくれるので、ちょっと待機♪
そしてそして、この機械内部へ…お姉さんが設置してくれます!

紙の位置を決めて、いざ!
重厚感あふれる機械のレバーをひいて…ガッシャンッ!ヾ(o´▽`)ノ

キャーッ+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
この、押された感じの文字。
レトロなようにも見える、金色のインク。
この風合い、この、ねぇ!?
正直、たまらんです(*´﹃`*)

この魅力あふれる活版印刷ワークショップを開催されていたのは、
名古屋市緑区にある 【ビワ活版室】さん。
県内でのワークショップはもちろん、名刺やハガキへの印刷も受注していただけるそうです。
いいなぁ、名刺の印刷に心が揺れます…。

にほんブログ村
2015年09月27日 (日) | 編集 |
こんにちは、今日はコストコへお買い物予定の革職人*石田はるかです♪
今年こそベビーキウイが食べたいw
さてさて、今日から新作の制作へ取り掛かりました!
いつも洋古書風の名前の通り、洋風モチーフのカービングが多いのですが、
元々は日本史近世史専攻(大学)
趣味は古文書の勉強と豪語する私は、
和柄が作りたくて堪らなかったんです(*`・ω・)
という事で、私の中で王道の和柄【 猫と牡丹 】

下絵を写して~♪
この時点で利き手が悲鳴をあげていたけど無視(*´∀`*)

スェーベルナイフで切って、印影をつけて~♪
右手が「もう無理」って叫んでいたので、
「よしよし頑張った、褒めてつかわす」と休憩(*´∀`*)

色を乗せて、とりあえず今日の作業は終了♪
右手、がんばった!
和柄の代表的な「それっぽい色」といえば赤と黒(と金箔)
グラデーションを濃い茶色にするか黒にするかで悩んでます(´・ω・`)
馴染みがいいのは濃い茶色なんですけどね…悩む。

にほんブログ村
2015年09月26日 (土) | 編集 |
こんにちは、パンケーキ食べたい症候群な革職人*石田はるかです♪
エクストラホイップが天高くそびえ立つパンケーキが食べたいです。
むしろ、ホイップクリーム食べたい(笑
さて、先日、販売して大好評をいただいたハロウィンキーケース2015verが、
すべて、ご購入者様の手元へ渡りました♪
郵送事故もなく、嬉しい限りです(*・ω・*)

そしてそして、嬉しい感想までいただきました(*´∀`*)
* K様
包装までハロウィン仕様でめちゃめちゃ可愛くて開封を躊躇いました…!!
結局写真撮りまくりながら開封して早速ベタベタ触りまくっております(*´艸`*)幸せ♡
素敵な作品をお迎えできて本当に嬉しいですありがとうございます!!!
ここまで素敵な梱包も初めてだったのでドキドキがおさまりません…!!
販売日の前日に一目惚れしてまさかのお迎えが出来て私は今とても幸せなのです…!!感涙!!!

素敵なお写真まで撮っていただいた上に、
「使っていいよー」と言ってもらえて、嬉しさ倍増ですヾ(o´▽`)ノ
* I様
梱包もハロウィン仕様で可愛くて!開ける前からワクワクが止まりませんでした!
ここに念願のはるちゃんのキーケースが!!
素敵すぎて動悸がすごい…
もう~可愛い!!表の絵柄もとっても素敵ですが裏地もとても好みで、ピンクにしてよかったです(´,,•ω•,,`)♡
これから毎日大切に使わせて頂きますね♡
ありがとうございます!!
* S様
梱包から素敵で開けるのもワクワクしました。
キーケースもとても素敵ですね。
綺麗な革の青に細かな絵柄でとても綺麗です。
大切に致します。
購入出来て本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
そして、皆さまが必ず褒めてくださるポイントが1点。
【梱包が可愛い】
そんな、自慢の(?)梱包がこちらです♪

ラッピングはなるべく、前回購入していただいた時と被らないようなラッピングにしてます♪
毎回、同じラッピングだと、お互いにつまらないですもんね(*´艸`*)
感想、本当にありがとうございます!
感想をいただけるのって、とっても嬉しいです!
*買ってよかった
*写真よりも実物の方が魅力的だった
どんな感想でも嬉しいのですが、一番うれしいのは、
*本当にお客様の元へ私の作品が届いて嬉しいと思ってもらえる
*そして、喜んで使ってもらえる
私は、なによりも、私の作った作品を手に取ってもらって、
使ってもらえるのがとっても嬉しいんです(*´∀`*)
さてさて、私は本格的にクリエーターズマーケットの準備へと突入しております。
次の作品はなーんだ♪
また、皆さまから「素敵ッ!」と思ってもらって、手にとっていただけるような作品を作っていきますね!( ु ›ω‹ ) ु♡

にほんブログ村
2015年09月25日 (金) | 編集 |
こんにちは、朝からネパールカレーのモーニングを食べてきた革職人*石田はるかです♪
ネパール系のカレーはインド系カレーと違って、マイルドなお味が大好物です。
さて先日、使い切ってしまったレザークラフトの仕上げ材、
空夢まりなさんの【国産蜜蝋の保護クリーム】
をリピートさせてもらいました(*・ω・*)
注文をお願いしてから、届くまでに2日…!
早いです、すごく助かります!!((( ;゚Д゚)))

こちらの国産蜜蝋の保護クリームは、名前の通り【国産】!
調合されている蜜蝋も植物オイルも国産品!!
なにより、私が気に入っているのは使い心地です。
* 滑らかな伸び心地
* シミにならない
※色あせて風化しかけているようなクロムなめし革はシミになりました(笑
革が浸食(?)風化(?)するような事態になる前に、お手入れしてください♪
* 塗った後に嫌なベタつきがない
* 極端な光沢もない
* 仕上がりの風合いが柔らかい
使い勝手の良さに、感動しました!(*´∀`*)
使い心地や仕上がり具合は、かなり女性向きな革用の保護クリームだと思います。
一度使ったら、手放せなくなること必須です!
そんな、私おすすめの【国産蜜蝋の保護クリーム】は、
minneの空夢まりなさんのページで販売されています♪
販売ページはこちら→(*´∀`*)

にほんブログ村
2015年09月24日 (木) | 編集 |
こんにちは、ハロウィンスィーツ大好き系女子の革職人*石田はるかです♪
31のパンプキンプリンアイスの発売が待ち遠しくて、気が遠くなりそうです(´・ω・。`)
さて最近、巷で話題なコンビニアイスがあるらしいですね!
その名も、かぼちゃの秘宝

カップの底がかぼちゃorジャック オ ランタンになってるんです♪
さてさて、食べてみた感想ですが・・・
カボチャでした!
いや、だって【かぼちゃの秘宝】って書いてあるんだから、カボチャでしょうって思うでしょ?
予想外に THE カボチャ☆ だったんです!!
和菓子のカボチャ餡を、少し甘さ控えめにしてアイスにした食べ物です。
シャトレーゼの田舎カボチャパイをアイスにしたら、きっとこんな感じのお味♪
31のパンプキンプリンアイスをイメージして食べると、かなり違います。
でも、とっても美味しいですよ!!
ぜひぜひ、ファミリーマートへ行った際には、アイスケースを覗き見てください♡

にほんブログ村
2015年09月23日 (水) | 編集 |
こんにちは、シルバーウィークだというのに、近所のイオンモールしか遊びに行っていない革職人*石田はるかです。
GIFUクラフトフェアは市場調査なので遊びでないと言い張ります( ̄^ ̄)
さて、前回の出展イベントでsquareのクレジットリーダーを持って行ったのですが、
どうにもこうにも、カードを認識してくれませんでした。
イベントも終わったし、とりあえずいいかと放置していたのですが、
次のイベント(12月12.13日クリエーターズマーケット)が迫ってきたので、
「助けて、サポートセンター☆」
squareサポートセンター(以下、サ)「こちら、squareサポートセンターでございます」
私「いつもお世話に~以下略~squreさんのクレジットリーダーがカードを認識してくれず、困っております」
~中略~
サ「では5つ目の対策案、リーダー機能が向上した機種を送るという方法を取らせていただいてよろしいでしょうか?」
私「はい、よろしくお願いします」
で、送られてきたのがこちら↓↓

自分のクレジットカードで試してみましたが、驚くほどすんなりとカードを認識しました。
今までの、一切受け付けないカードリーダーはなんだったのだろうか(´・ω・`)
カードの読み取り機能が向上した機種がでたなら、教えてくださいよsquareさん!
カードがなかなか通らなくてイラッとしたsquareユーザーさんは、ぜひ問い合わせてみてください。

にほんブログ村
2015年09月22日 (火) | 編集 |
こんにちは、アリスのキャラクターはチェシャ猫が大好きな革職人*石田はるかです♪
水曜日のアリスに行きたい今日この頃ですが、休日は混んでいるので行けません(´・ω・`)
さて、本日は、
そんなアリスをイメージしてデザインした、コインケースをご紹介します♪

あっ…イメージ写真しか撮ってないや(((( ;゚Д゚)))
アリスと言ったら、どんなイメージですか?
白うさぎ、時計、鍵、トランプ、バラetc
私の大好きな世界観を詰め込みました♪
そしてそして…もちろん洋古書風デザインなのですが、
今回は、初の挑戦をしました!
背表紙もカービング!!
※カービング…タンニンなめし革へスェーベルナイフを使ってデザインを切って(彫って?)いく技法
なので、大好きなチェシャ猫を背表紙へ登場させちゃいました(*´艸`*)
このコインケースは12月12・13日に開催されるクリエーターズマーケットへ持っていく予定ですので、
ぜひぜひ、ブースへお立ち寄りの際には、ご覧になってください♪

にほんブログ村
2015年09月21日 (月) | 編集 |
こんにちは、シルバーウィークも遠征の予定がない革職人*石田はるかです♪
近場はお出かけしやすいんですけどね!
という事で、GIFUクラフトフェアへ行ってきました(*´∀`*)
たまたま、実家へ泊まりに帰ったら、新聞の折り込みチラシに入っていて気になったんです。
同日に開催された、アニマルクリエーターズマーケットは、気力がなくてあきらめました(笑)
という事で、電車に乗ってJR岐阜駅へ。
数年ぶりにきたら、駅ビルが思わぬ発展していてビックリしました!
地元の駅ビルも、これくらいになってくれると楽しいのにと思ったのですが、
よく考えたら岐阜駅は県庁所在地の駅。
本当は名古屋駅に張る場所なので、地元の駅と比べちゃダメでした(笑)
そしてそして、購入してきたのはナチュラルで可愛い、
アジサイのリース♪

【M's craft~ドライフラワー製作風景~】さんのブースで一目惚れしました(∗•ω•∗)
ものすごく悩むこと15分くらい…(短い??)
作品の撮影にも使いたいので、自分のスマホケースを隣に並べてみては、
あれでもない、これでもない、
こっちもいい、あっちもいい…
さぞかし、不審人物だったことでしょう( ー`дー´)
でも、どれも素敵で…3つくらい買いそうになるのを自重しました(笑)
以下、GIFUクラフトフェアへ行ってみて思ったイベントの質、覚書です。
イベントにもバザーのような物から会員制レベルまで、様々な質があります。
特色もあるので、一概に言えないところもあるのですが…
*出展層
出展者さんは趣味のアマチュアさんというよりは、
かなりプロに近い方から確実に職業にしているプロまでが出ている感じでした。
あそこまでのレベルが揃ってくると、やはりイベント自体の見ごたえがあります。
もちろん、バザー感覚の方が完全にいないわけではありませんが、平均価格帯は高めです。
数百円レベルの物を買いたい方、売りたい方には向きません。
*会場
岐阜駅周辺という事でしたが、メイン会場はアクティブGなる建物だったように思います。
アクティブG内のブースは特に主力層が集まっていた感じです。
その代わり、様々なところへブースが点在しているので、場所によって過疎っている所も。
また、岐阜駅構内のブースは人は集まるけれど、休め価格のブース以外は、あまり売れない様相でした。
もちろん、イベントを見に来ている方へは販売できますが、駅を通り過ぎる人はターゲットにできない、そんな様子です。
*客層
岐阜駅を利用する客が流入するため、イベント事態は大盛況のように思いました。
ただし、本当に買いたくて来ているのか、そうでないのかの差は大きいです。
このイベントだから来たという人は、足を止めてしっかり選び購入していく感じでした。
通りすがりの人は、価格帯が高めなのもあって、やはり冷やかしが多いですね。
また、岐阜のイベントという事で、クリエーターさんも岐阜の方が多めな感じです。
少し驚いたのが、食品ブースが、ほぼない事。
クリエーターのブースがある所には、一切、個人の食品ブースはありませんでした。
おそらく、会場内のレストランを利用させたい思惑があるのだと思います。
事実、お腹がすいて飲食店の誘惑に負けました(笑
屋内イベントなので雨でも関係なし。
新聞へ折りこみチラシを入れるレベルなので、もれなく人は集まります。
後期(9月22・23)日もクリエーターが変更になって開催されるので、気になる方はぜひ足を運んでみてください♪