2016年07月27日 (水) | 編集 |
こんにちは、アンティーク可愛いを作る革職人、石田悠です(*´▽`*)

7月も下旬に入って、蝉の声が絶え間なく降り注ぎますね。
今年も浴衣の季節がやってきました!
着物でも洋服でも使えるカバンを作りたい。
そんな思いから、クマとネコ 時々、ひつじの革雑貨に、
がま口バッグが新登場です(*´ω`)

浴衣や着物の時、お鞄はなにをお使いでしょうか?
籠バッグ、巾着、和装バッグ…
色々ありますが、和装時のカバンって、なぜか手に持つタイプばかり。
もちろん、帯があるので仕方がないのですが、
両手を開けておきたい
そんな風に思ったことはありませんか?

この【がま口バッグ】は斜めがけができるので、着物でのお出かけにとっても便利です。
* 子供や恋人と手をつなぐ時
* 両手に荷物(や、食べ物)を持ちたい時
* スマートフォンを操作する時
* 鞄から荷物を取り出す時
斜めがけバッグだから、着物でも鞄によるストレスがありません。
もちろん、紐の長さが調整できるので肩掛けバッグとしてもお使えいただきます。

マチ幅がある鞄なので、
* 長財布
* キーケース
* スマートフォン
* ハンドタオル
といった、絶対に持ち歩きたい物がしっかり収納できます。

アンティークゴールドのがま口が可愛い、
こちらのバッグには滑らかさが女性好みの子ヤギ革と牛革を使用しています。
サイズ:幅27cm×高さ22cm×マチ6.5cm
重さ:約330g
肩紐:60cm~110cm
※肩さげの紐のみ合皮を使用しています。

蓮と猫のがま口バッグは、
7月31日22時より、Twitterにて販売いたします。
販売価格は、32,000円です。
Twitterアカウントはこちら(^▽^)/

素敵なご縁がありますように♪
| ホーム |