2014年07月30日 (水) | 編集 |
きーたよキタキタ、きたよキタ~(۳˚Д˚)۳

お誕生日券ならぬ、1歳の予防接種券ヽ(´Д`ヽ)

予防接種券

ここで普通は「病院予約しなきゃ」となるのですが、
家の場合は「地区外接種の手続きしなきゃ」となります。

愛知県は昨年度まで予防接種の他市への委任ができたりできなかったりだったのですが、
今年度からは愛知県内ならばどこの自治体でも接種できるようになりました。

もちろん、理由があればですが(´・ω・`)

というか、理由もなくわざわざ他市まで行って予防接種うけませんよねー。


sheさんの場合、主治医接種なので、出産病院の小児科で予防接種をうけることになります。

というか、毎月毎月、検診があるので、そのついでみたいな感じですけどね!


という事で、予防接種券をもって保険センターへ行き、いくつか書類を書いてこなければなりません。

母子手帳と印鑑、接種券をもって「主治医による接種が必要なため」って書いてくるだけの簡単なお仕事です。

でも、暑くてお外へ出たくありません。


今月の検診は11日…お手々パチパチがまだできない、困った((((;゚Д゚))))

リハビリセンターで今月の宿題がパチパチとバイバイなのですが、真似する気配もありませんw

まあ、そのうちできると思うのですが、宿題って言われると、ねぇ。

sheさんは今週末に誕生日を迎えますが、実際は修正9ヶ月。

パチパチもバイバイも早ければでき始めるかなーという頃合い?

ハイハイばバタフライハイハイから普通のハイハイに進化して、掴まり立ちがつたない伝い歩きに進化したので、
それで勘弁してもらいましょうヽ(*>∇<)ノ

成長は子供によってそれぞれですもんね。



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック