2015年09月12日 (土) | 編集 |
ノスタルジックを追求する革職人haruです。
あっ、本名で書く事に決めたのでharu改め、石田悠(はるか)です♪
変身メイク店オーナー【藤田はな】さんの、
「わたしの力を知る!」4つのポジショニングセミナーを受講してきました(*・ω・*)

画像をブログからお借りしました♪
とても美人な方ですよね!
藤田はなさんは、
全国でも有名な変身メイクのお店のオーナーさんです。
名古屋でキレイになりたい男の娘向けの会員制メイクサービスをはじめて、3年で500名以上の方を変身させる大人気な方。
えるかさんのランチ会でお会いして、はなさんの知識や経験豊富な大人女性の魅力に惚れてしまいました(笑)
さて、本題の4つのポジショニングですが、
松原靖樹さんが体系づけたオリジナルの概念です。
自分がどのポジションなのか分析する事で自分の得意な能力を知り、
仕事からプライベートまで、自分をもっと活かす場を認識することができます。
簡単に言えば、
今の仕事、本当にあってる?
無理してない?
って感じです。

TA(トップアタック)
・攻撃的、活動的、行動的、積極的な働きをする。
人と対面して販売・収益を確保
・主な仕事
営業、販売促進
TS(トップサポート)
・フォロー、用意周到、ツール開発などの関係性の強化をする。
人に対して信頼関係を構築。
・主な仕事
WEBデザイナー、接客者、弁護士、
コンサルタント、医者、カウンセラー
BA(バックアタック)
・計画・プラン、作戦立てをし、マーケティングを行う。
全体(組織)を戦略的に伸ばすための活動。
・主な仕事
マーケティング、リサーチ、研究者
広報、企画事業、販売戦略の立案
BS(バックサポート)
・管理業務、継続作業・改善など全体(組織)の運営を担う。
全体(組織)のシステム促進する。
・主な仕事
事務、総務、経理、財務、家事
…すみません、はなさんのブログからコピペしました!
・攻撃的、活動的、行動的、積極的な働きをする。
人と対面して販売・収益を確保
・主な仕事
営業、販売促進
TS(トップサポート)
・フォロー、用意周到、ツール開発などの関係性の強化をする。
人に対して信頼関係を構築。
・主な仕事
WEBデザイナー、接客者、弁護士、
コンサルタント、医者、カウンセラー
BA(バックアタック)
・計画・プラン、作戦立てをし、マーケティングを行う。
全体(組織)を戦略的に伸ばすための活動。
・主な仕事
マーケティング、リサーチ、研究者
広報、企画事業、販売戦略の立案
BS(バックサポート)
・管理業務、継続作業・改善など全体(組織)の運営を担う。
全体(組織)のシステム促進する。
・主な仕事
事務、総務、経理、財務、家事
…すみません、はなさんのブログからコピペしました!
よく、皆さんが、
「TAだった~」とか「TSだよ!」と、お話されているのを聞いていたのですが、
「なんぞそれ?」って思っていました。
自分の能力分布を話されていたんですね!
なんでも、元々の能力がBS(事務等が得意)な人が、仕事でTA(営業等が得意)が中心のビジネスをしていると、
苦しい、伸びない、わけが分からないの3重苦に陥るそうで…。
誰も、そんな向いていない仕事したくないですね(笑)
お会いした皆さんは、しっかり自分の能力がどこを向いているのか把握していたわけです。
ということで、私も自分がどこのポジションにいるのかを確認してきました!
けれど、長くなったので「その②」へ続きます♪

| ホーム |