2015年09月21日 (月) | 編集 |

こんにちは、シルバーウィークも遠征の予定がない革職人*石田はるかです♪

近場はお出かけしやすいんですけどね!


という事で、GIFUクラフトフェアへ行ってきました(*´∀`*)

たまたま、実家へ泊まりに帰ったら、新聞の折り込みチラシに入っていて気になったんです。

同日に開催された、アニマルクリエーターズマーケットは、気力がなくてあきらめました(笑)


という事で、電車に乗ってJR岐阜駅へ。

数年ぶりにきたら、駅ビルが思わぬ発展していてビックリしました!

地元の駅ビルも、これくらいになってくれると楽しいのにと思ったのですが、


よく考えたら岐阜駅は県庁所在地の駅

本当は名古屋駅に張る場所なので、地元の駅と比べちゃダメでした(笑)




そしてそして、購入してきたのはナチュラルで可愛い、

アジサイのリース♪



アジサイのドライフラワーリース


【M's craft~ドライフラワー製作風景~】さんのブースで一目惚れしました(∗•ω•∗)

ものすごく悩むこと15分くらい…(短い??)

作品の撮影にも使いたいので、自分のスマホケースを隣に並べてみては、


あれでもない、これでもない、

こっちもいい、あっちもいい…


さぞかし、不審人物だったことでしょう( ー`дー´)


でも、どれも素敵で…3つくらい買いそうになるのを自重しました(笑)



以下、GIFUクラフトフェアへ行ってみて思ったイベントの質、覚書です。


イベントにもバザーのような物から会員制レベルまで、様々な質があります。

特色もあるので、一概に言えないところもあるのですが…


*出展層


出展者さんは趣味のアマチュアさんというよりは、

かなりプロに近い方から確実に職業にしているプロまでが出ている感じでした。

あそこまでのレベルが揃ってくると、やはりイベント自体の見ごたえがあります。

もちろん、バザー感覚の方が完全にいないわけではありませんが、平均価格帯は高めです。

数百円レベルの物を買いたい方、売りたい方には向きません。



*会場


岐阜駅周辺という事でしたが、メイン会場はアクティブGなる建物だったように思います。

アクティブG内のブースは特に主力層が集まっていた感じです。

その代わり、様々なところへブースが点在しているので、場所によって過疎っている所も。

また、岐阜駅構内のブースは人は集まるけれど、休め価格のブース以外は、あまり売れない様相でした。

もちろん、イベントを見に来ている方へは販売できますが、駅を通り過ぎる人はターゲットにできない、そんな様子です。



*客層

岐阜駅を利用する客が流入するため、イベント事態は大盛況のように思いました。

ただし、本当に買いたくて来ているのか、そうでないのかの差は大きいです。

このイベントだから来たという人は、足を止めてしっかり選び購入していく感じでした。

通りすがりの人は、価格帯が高めなのもあって、やはり冷やかしが多いですね。



また、岐阜のイベントという事で、クリエーターさんも岐阜の方が多めな感じです。

少し驚いたのが、食品ブースが、ほぼない事。

クリエーターのブースがある所には、一切、個人の食品ブースはありませんでした。

おそらく、会場内のレストランを利用させたい思惑があるのだと思います。

事実、お腹がすいて飲食店の誘惑に負けました(笑



屋内イベントなので雨でも関係なし。

新聞へ折りこみチラシを入れるレベルなので、もれなく人は集まります。

後期(9月22・23)日もクリエーターが変更になって開催されるので、気になる方はぜひ足を運んでみてください♪



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック