2015年10月01日 (木) | 編集 |
こんにちは、チャレンジする事によって人生の底上げがあるらしい革職人*石田はるかです。
今、運気絶好調だよと、手相を見てもらいました。
さて、先日、4つのポジショニングセミナーを受けてから、職や仕事について、
* それは自分に向いている仕事なのだろうか
* その仕事のポジションはTS(もしくはTA・BA・BS)だ
と、考えるようになりました。
そして、向いていない方向性の事からは、なるべく手をひくようになりました(笑)
もちろん、1人でやっている以上、避けられない事は沢山あるので、やらなくてはならないんですけどね!

4つのポジショニングをオタクの乙女ゲー的な視点からみると、
TA(トップアタック)…俺様生徒会長
TS(トップサポート)…ヒロインの担任
BA(バックアタック)…腹黒副会長
BS(バックサポート)…乙女ゲ―のシステム
という感じの分布になります。
銀河英雄伝説でいえば、
TA…ラインハルト
TS…キルヒアイス、ヒルダ
BA…オーベルシュタイン
BS…事務局等々
とてもオタク的解釈なので、他の人には内緒ですよ(笑
さてさて、なぜ、急に4つポジについて書いているのかと言うと…
先日、両親へ娘の幼稚園について相談した時に、
「お前はどうするんだ? 幼稚園行き始めたら暇になるし、学校戻るのか?」
と父に聞かれたんですね。
あっ、学校というのは生徒として通うのではなく、
講師として教壇に戻るという意味です。
元々は学校で社会科の講師をしていたんですよ(*・ω・)
そして思いました。
絶対にイヤだ(´。・ω・)
私は能力的に完全BA寄り。
そして、教員という職業はTS。
ここで、もう1度4つポジ表を見てみましょう。

BAとTSは相反するポジション。
ヒルダとオーベルシュタインが対立するのは、ポジションの違い故。
※急にオタクねた突っ込みました。
反対のポジションへ進んだところで、成果は上がらず、苦しいだけなのです。
正規職でない私が父に勧められたのは正規教員から見たら、とても楽な仕事ではあるのですが、
4つポジ的に見たら、とてつもなく向いていない職業なわけです。
正直、4つポジセミナーを受ける前だったら、かなり悩んだと思います。
* 毎月、働いた分だけは成果に関わらず確実に振り込まれる給料
* 言われた仕事を、特に考える事もなく、身に着けたスキルでこなす仕事
だけど、4つポジを知った今では、それを天秤にかけてなお、思うんです。
* その仕事をしても、能力的な上昇はありえない
* 仕事に達成感はない
* 自分の持っている特性をまったく生かせない
* 長期的に見て、続けられるのかが不明
できるか、できないかと言われたら、できるんです。
ただ、相反するポジションを仕事にした所で、成功する事は絶対にありえません。
それを知った今は、やりたくない気持ちでいっぱいです。
1年後くらいまでに、親を説得する材料を詰めなければなりません。
あとは、タイミングを見て、父にも徐々に動いて仕事の内容を開示しくつもりです。
…と、こういう計画的に進めていくのがBAの特徴ですね。
関連の過去記事はこちら↓↓
* 4つのポジショニングセミナーを受講してきました①
* 銀英伝でいうところのオーベルジュシュタインタイプだった!? 4つポジセミナー その②

にほんブログ村
| ホーム |