2015年10月07日 (水) | 編集 |

こんにちは、ノスタルジックの革職人*石田はるかです♪

昨日は【えるかさん】のFacebookで見かけた朝活に参加してきました。


起きたのは7時。

Facebookを見たのも7時。

決めたのも7時。


一宮から開催地の緑区までは高速40分。

行ける!(๑°ㅁ°๑)


開催地のダーシェンカといえば、愛知県の人気パンランキング1位をキープし続ける有名店。

ダーシェンカベーグルとクリームパンが、私も大好物です♪


つい、美味しいパンとえるかさん魅力に惹かれて車を走らせちゃいました(笑


12108203_434559543404305_4146599305344451730_n.jpg


【参加者さん】

えるかさん「摂理系えるかのワガママに、我がままに生きる

山本佳世さん「~amrita~こころとからだにうるおいを

鈴木未樹さん「meetch


このうち、えるかさん以外とは完全初対面(*´ω`)


佳世さんは、無意識にツボ押ししていた私にお勧めのトゲトゲボールを取り出して使い方を教えてくださって…あまりの気持ちよさから、その後、すぐに買いに行っちゃいました(笑

すごく、クレイパック受けてみたくなります♪



子供の手形アートやサンキャッチャーを制作されている未樹さんは、本当に人脈や経験が豊富な方で、この人へ聞けばコレ系統はなんでも分かるくらいな方でした。

パンに飽きた娘へアンパンマンファミリーのイラストを沢山描いてくださって…!


12079313_434559546737638_8275081216548672985_n.jpg


本当に、憧れます(*´ω`*)



えるかさんは、妊娠8ヶ月…体重がって言いながらパンをモリモリ

いつ聞いても、えるかさんのお話は何時間でも聴き続けたい感じです。

密かに聞いてみたかった起業した時のお話も聞かせていただいちゃって、午前中の予定を切り捨てたかいがありました♪


12143061_1658153744441972_8253094327672293142_n.jpg

お写真お借りしました!


俗にハンドメイド作家って言われている人って、本当に引きこもりがちな人が多いですよね。

私も基本的には引きこもりなのですが、最近は「知識欲」からお外へ出るようになりました。

いろんな人に会って、沢山の考え方や趣味嗜好、お仕事、

そんな世界もあるんだってワクワクが、制作意欲につながります。



また、朝活参加したいな~って思います。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック